私の好きな花|アカンサスモリス|アジュカ|エリカ|カモミール
- 庭チャンネル 宮城
- 2020年11月10日
- 読了時間: 1分
私の好きな花を紹介していきます。
まずはアカンサスモリス。

キツネノマゴ科のハアザミ属。宿根草で耐寒性もあり真夏日でも、‐10℃程度になっても地植えで冬越しします。たくましく力強いきれいな花ですね。
続いてアジュカ。

シソ科のキランソウ属。耐陰性に優れており1日1時間、日が当たれば充分に育ちます。根は横を這うようにどんどん伸びていくので、地面を覆うグランドカバーとして最適な植物です。
続いては、

エリカ。
ツツジ科のエリカ属。エリカは約600種以上の野生種が存在します。エリカのように密集してたくさん花を咲かせる草花は、小さいながらにも存在感があって、とても華やかな印象を与えてくれますね。

カモミール。紅茶なんかでも知っている方が多いと思います。
キク科の1年草。ハーブとして親しまれているものにはジャーマン・カモミールとローマン・カモミールがあります。写真はジャーマン・カモミール。
2つの花は容姿、性質は似ていますが、属が異なり分類上はまったく別の植物です(ジャーマン種はマトリカリア属、ローマン種はアンテミス属)
春先に咲き、小さい花ですが白と黄色がとてもチャーミングでかわいい花ですね。
Comentarios